中学受験、日能研、過去問いつからはじめる?
中学受験も佳境にさしかかると、いよいよ志望校の過去問に取りかかります。 ここではわが家の過去問への取り組み方についてご紹介します。 とは言っても何か特別な取り組み方をしたわけでは無く、日能研の指示通りに取り組んだ 形です...
中学受験も佳境にさしかかると、いよいよ志望校の過去問に取りかかります。 ここではわが家の過去問への取り組み方についてご紹介します。 とは言っても何か特別な取り組み方をしたわけでは無く、日能研の指示通りに取り組んだ 形です...
子どもが中学に入学し部活を始めると、体格を意識する様になりました。 ぶら下がり棒で懸垂したり、プッシュアップバーで腕立てをしたり。 勉強の合間や、単語暗記の片手間に筋トレしたいから パワーボール (どこで知ったの?) が...
子どもの勉強部屋の暖房選びは、安全を考えると慎重になってしまいます。そこでわが家はデロンギの小型オイルヒーターを購入したのでレビューします。 勉強机の下に入る小型のオイルヒーター デロンギのオイルヒーターは昔から気になっ...
子どもが自分で取り組めるようにと、Z会の紙のテキストからタブレットコースに変更してみました。 いまの時代に合っていて良いかも!と思っていましたが、使い続けてからわかったタブレットコースのもの足りなさをお伝えします。 ちな...
社会は暗記科目なので、単純にできることからはじめました。 わが家の勉強方法、社会で使用した参考書や問題集などをご紹介します。 日能研 公開模試対策 社会の参考書 理科と同様で、日能研から配られるテキストとは別に、なにかわ...
この一冊ですべてOKのような問題集・参考書はないので、その都度子どものレベルに合うもの、子どもに必要なもの(弱点分野)を探しました。 日能研のテキストにプラスして使用した理科の参考書や問題集の中で、うちの子が使って良かっ...
うちの子は、算数の問題を解くのは楽しいと言っていました。日能研の授業も好きでした。 この気持ちを維持させたい、好きな科目の成績はどんどん伸ばしたいと思い、好きだからできるやり方を探しました。 「栄冠への道」を取り組みやす...
日能研での中学受験にかかる費用3年間分をふり返ってみました。 小3の2月(新小4)から小6の2月受験まで日能研に通い続けました。 学年が上がるにつれ授業日数や特別講座も増え、どんどん授業料も上がりました。 下の表が受験当...
わが家は中学受験を意識し始めた頃はまだ、神奈川の私立中学校の事を全く知りませんでした。 その状態からまず中学校を知り、最終的にどうやって志望校、受験校を決めたのかをご紹介します。 日能研「私学のナカミを知る会」に参加 日...
Z会小学生コース(紙のテキスト)から、小学生タブレットコースへ変更しました。 上の子は、Z会の紙のテキスト(中学受験コース)を日能研に入るまで続けていました。下の子も、幼稚園の幼児コースから始めて、高学年になる時までずっ...
中学受験と習い事、ゲームとの付き合い方に頭を悩ませる事が多かった時期がありました。 塾と習い事を両立できるかどうかは、子供の性格や習い事の種類、志望校に対しての子供の成績など、それぞれの環境や個人によるものだと思います。...
国語の点数がとれない… うちの子は小3入塾時から、算数は得意だけど国語は苦手 の状態でした。 でも、小学校の授業やテストでは何の問題もなく解けていたので、特に気にしていませんでした。 公開模試など受けても、「また国語がわ...
日能研に通ってみて感じたこと、宿題や予習、質問のしかた、Nバッグのこと、保護者会などについてまとめました。 日能研はどんな雰囲気? うちの子は一度も日能研に行くのを嫌がったことはありません。 通っていた日能研校舎に同じ小...
わが家の勉強スケジュールの管理のしかたについてご紹介します。 勉強のスケジュール作成は、小学校・日能研に行っている時間や、食事・睡眠などの生活時間を除いて、勉強に充てられる時間をだして・・・ その中で、何時から何の教科の...
投稿の背景 この記事を投稿した背景は、中学受験で子どもと連れ添って移動した中で一番大変だったのが、埼玉の栄東中(A日程)受験だったからです。神奈川から埼玉までの移動距離や、1月受験で試験自体が初めて、という理由もあったと...