Contents
投稿の背景
この記事を投稿した背景は、中学受験で子どもと連れ添って移動した中で一番大変だったのが、埼玉の栄東中(A日程)受験だったからです。
神奈川から埼玉までの移動距離や、1月受験で試験自体が初めて、という理由もあったと思いますが、一番は混雑が半端ない!だったと思います。
受験当時は多少混むだろう程度に軽く考えていましたが、こう言う状況をわかっていればもっと違う準備もできたのでは?との思いで書きました。
東海道線のグリーン車利用の注意点
栄東中A日程の試験会場はいくつかありますが、その内の栄北高等学校が自分たちの試験会場でした。
場所は大宮駅からニューシャトルに乗り換え、丸山駅のすぐ近くです。
電車の時間を調べて、現地到着時間を少なくとも試験開始の1時間半前としました。
神奈川からの移動なので、出発時間は当然早朝。仕事で早朝に東海道線のグリーン車を利用する機会があり、いつも空いていたので、早めの時間なら親子で座って軽食を取りながらゆっくり移動できると思っていました。
結果から言うと、ぎりぎり最後の空席に2人とも座れた、でした。
並びの席は空いていなかったので、前後の空席に一旦座り、隣の席の方にちょっと事情を説明したら、席を替わっていただけました。
いつもは空席だらけのグリーン車が満席を通り越して、通路までビッシリと人で埋め尽くされ、グリーン車の客室乗務員の方が通路を通れなかった程です。
同じく受験と思われる親子のほとんどは、結局東京辺りまでかなり混雑したグリーン車内で立ったままでした。
もしかしたら普通車の方が空いていたかもしれません。
とにかく栄東中の受験日だけは電車の混雑が異常なので、いつもの感覚でいると注意が必要です。
大宮駅からニューシャトルの利用
大宮駅でニューシャトルに乗り換えますが、やはり駅構内は受験親子で混雑しています。
車内はギュウギュウの満員電車程ではなかったです(時間にもよると思いますが)
丸山駅で降りるとすぐに交差点があり、ここで人の渋滞ができていました。
行きはやっぱり混んでるなぁ、程度でしたが、帰りはもっとひどかったです。
試験終了から全員が帰る為、丸山駅は大混雑でした。
そもそも駅に入れない状況。入っても何本電車を見送った事か。
帰りは行き以上に混雑による注意が必要になります。
試験後にスマホ等で連絡は取れますが、試験前に待ち合わせ場所をしっかり確認しておくと安心かと思います。
自分たちは大宮駅まで乗らずに途中の東宮原駅で降りました。
降りたのは自分達親子だけでした。
JR高崎線の宮原駅まで歩いて移動
ニューシャトル東宮原駅で降りた目的は、帰りも確実に座って帰る為でした。
大宮駅からだと、駅が大きい事と、東京・神奈川方面に帰る受験親子が一斉に乗るので、座れないかも?と思ったからです。
JR高崎線の宮原駅は大宮駅のひとつ手前の小さな駅です。
ニューシャトル東宮原駅からJR高崎線の宮原駅までは、歩いて1kmも無い直線道路です。
しかも宮原駅東口にはモスバーガーがあったので、帰りの電車の時間を確認してから、ゆっくり昼食をとる事ができました。
そして無事に、宮原駅から座って帰る事ができました。グリーン車も空いていました。
東海道線で東京方面から下る際に、東京駅からではなく上野駅から乗って、確実に座るのと同じ要領です。
車での移動について
試験が終わってから思った事は、車で行くのもアリだったな、と。
募集要項にも駐車場利用の申し込みがありますが、会場の人の多さから、帰りの一斉出庫渋滞が懸念されます。
試験会場の栄北高等学校の周辺は、割と田舎な感じだったので、どこか周辺のコインパーキングに停める手もあったと思います。
但し、これもまた考える事は皆同じなので、歩ける範囲の駐車場がいっぱいの可能性があります。
試験会場で子どもの試験が終わるまで、待合室となっている大きな食堂で待っていましたが、とにかく寒かったです。
部屋の入口付近は扉の開閉で寒い風が入り込むので、待つなら部屋の奥が良いと思います。カイロの持参をお勧めします。
お茶とコービーのサービスがありましたが、コーヒーは持参していたので利用しませんでした。
車だったら寒くもなくゆっくり待っていられたな、と後から思いました。
移動中もこどもはゆっくりできるし。。
車は渋滞や事故、電車も事故で止まったりと、どちらもリスクはありますので、どう選択するかです。
受験校が本命かどうかもあると思います。
仮にもう一度受験で行くなら、おそらく車で行って、受験会場付近では無く、ニューシャトルの大宮駅とは反対側の終点駅付近に停めると思います。
余談ですが、栄北高等学校には自動車科というのがあり、校内には面白い車が数台展示してありました。
以上、参考になれば幸いです。
しかし、わが子はグリーン車に座ってゆっくり行けたにもかかわらず、結果は不合格でしたが…
1月お試し受験という事で、日能研からもらった過去問の1年分をやった程度でした。
結果論ですが、そのおかげでラストスパートがかかったのかもしれません。